データセンター
Data centerにしてつデータセンターが選ばれる理由
安心の免震ビル
便利な交通アクセス
きめ細かな運用サービス
優れたコストパフォーマンス
総合的に高評価をいただいてお客様に選ばれています。
3つの特長
安定稼働を継続するファシリティ
なぜビル免震構造なのか?
IT機器だけではなく、電力・空調などの重要設備や運用スタッフまで建物全体を地震からお守りします。
・IT機器だけではなく電気・空調設備、運用スタッフなど建物内全てを災害から守るために免震構造を採用
・積層ゴムにより揺れを大幅に軽減
・N値50以上の地盤に杭基礎を実施

セキュリティ


電源設備

ロケーション
災害リスクの少ない福岡市
南海トラフ巨大地震の影響(想定津波被害)
福岡市では、津波の影響はほぼ無いと想定されています

※平成24年8月、内閣府 南海トラフの巨大地震モデル検討会発表資料
※震源=四国沖~九州沖の場合
【参考】博多湾の津波リスク
・過去に被害を受けるような津波は発生していない
⇒1300年を超える記録にも無い
・九州の北岸・西岸ではプレートの境界は確認されていない
⇒福岡近辺で津波発生の確率は低い
2011年11月15日 「アイランドシティの安全性」 福岡市
便利な交通アクセス
主要都市からの交通アクセス


バックアップ拠点として優位な福岡
行政・経済の諸機能が集中する東京圏が被災した場合、日本の社会・経済活動等の機能に大きな影響が生じるおそれがあります。 大規模地震等の巨大災害が発生した際、東京圏域の機能の一部を分担できるよう、諸機能の分散やバックアップ拠点の配置が必要です。
-
- 東京と同時被災の可能性が低い
地理的に東京圏と対極にある福岡
南海トラフ巨大地震の影響が小さく、災害に強い福岡。
福岡県西方沖地震(H17年・M7.0)の発生時にも人的・建物被害が少なく、都市機能も約2時間から2日間で大部分が復旧・自然災害(地震・水害・浸水)や原子力災害に対するリスクマネジメントを実施しています。
-
- 大規模な経済機能、都市機能を有する
今後求められる東京圏の機能分担に幅広く対応可能
半径5kmに多様な 輸送手段が集積
国の地方支分部局、 経済的な主要施設、外国公館等が集積
推計人口:150万9,239人(H25.12.1現在)
政令指定都市で第6位
総生産(名目):6兆5,656億円(H22年)
西日本で大阪市に続き第2位
年間商品販売額(H19年)
西日本で大阪市に続き第2位
国際コンベンション開催件数(H24年)
全国第2位
-
- 東アジアとの円滑な連携が可能
東アジアとの密接な交流の積み重ねや、外国公館等の集積により、平常時や非常時の密接な連携が可能
ソウルと大阪、上海と東京がほぼ等距離で日帰りも可能
アジアに密接した博多港
コンテナ取扱量 全国第6位(H24年速報値)
外国航路船舶乗降人員 19年連続全国第1位(H5~23年)
国際空港としての福岡空港
国際線の路線数:21路線(うちアジア諸国18路線)
旅客数 全国第4位(H24年)
取扱貨物 全国第5位(H24年)
サービスメニュー
ハウジングサービス
項目
1/4ラック
1/2ラック
フルラック
搭載容量
規格
19インチラック(EIA規格)
19インチラック(EIA規格)
19インチラック(EIA規格)
サイズ
W700・D1100
W700・D1100
W700・D1100・H2200
機器搭載重量
120kg以下
250kg以下
550kg以下
許容消費電力
1kVA(最大)
2kVA(最大)
2kVA〜6kVA(最大)
その他
・すべてのラックが個別施錠及び独立区画
・お客様持ち込みラックも設置可能
・ご希望により連続したラックスペースやコロケーションのご提供も可能
・消費電力6kVA以上の高負荷ラックにつきましては別途ご相談ください。
・お客様のご要望に合わせ、複数ラック契約など様々なプランをご用意しております。
運用サービスメニュー
お客様の大切な情報資産を自然災害や人的災害から守り、安定した事業活動の継続、
設備投資や運用監視コストの削減を図るため、幅広いサービスをご用意しています。
項目
サービス内容
外観監視
機器の外観(LED)目視確認にてハードの状態を監視
システム監視
PINGコマンドにて、ノードの生死を監視
監視対象からSNMPトラップを弊社指定の宛先へ送信して頂き状態を監視
DISK、メモリ、CPUのリソース利用状況を監視
ご指定のプロセス稼動を監視
イベントログ、システムログやご指定のログ情報を監視
手順書による実機操作にてジョブ、バックアップ等の処理結果を監視
ハードウェアのアラートやジョブ、バックアップ等の処理結果を弊社指定のメールアドレスへ送信して頂き状態を監視
障害対応
障害発生原因の特定をサポート
手順書による状況確認、電話の指示による作業補助、電源OFF/ON等
ご準備頂いた予備の機器に設定を行い、故障した機器と交換
運用代行
AD、個別システムなど手順書に基づき対応
媒体交換及び専用保管庫による管理
データセンターの環境
無料サービス
お客様がご利用しやすいよう無料サービスをご用意しています。
配送対応
配送荷物の受け取り、一次保管、発送対応
備品貸し出し対応
工具類、コンソール、キーボード、マウス、PHS (サーバルーム内で外線発着信可能)
廃棄物対応
梱包資材の廃棄代行 ※大型木枠や産業廃棄物は有料になります。
荷物一時預かり対応
ロッカー ※データセンター専用受付に設置
会議室
ミーティングルーム(予約制)
休憩場所など
- 24時間利用可能(館内1階)
ドリンクコーナー
休憩スペース
喫煙ルーム
快適な作業環境
- サーバアクセスブース完備
- 構内配線を利用してサーバルームのラック内までLAN接続できる作業ルーム
- ご利用について
- 無料でご利用いただけます(予約制)
- サーバ構築、導入時などは専有利用も可能です。(施錠可、利用期間要相談)
- パソコンや携帯電話、飲食物の持ち込みも可能です。
プライバシーと作業環境を考慮(1部屋2名サイズ)
作業人数に応じて部屋の拡張が可能(最大4部屋)
導入事例